8月のコースメニュー
皆様こんにちは。
毎日暑い日が続いていますが、皆様体調はお変わりございませんか?
さて、8月のメニューが決定致しましたので、お知らせさせて頂きます。
8月は夏真っ盛り、食欲も落ちてくるそんな時期です。
まだまだこれから夏本番の時期に、サッパリとお召し上がりいただけるフレンチを考えました!
Amuse
毛ガニとレモンの三角パイ 甘エビのフラン
毛ガニのむき身とレモンや香味野菜を和え、パートフィロで包み焼にしました。
ナイフとフォークも良いですが、お箸をご用意しておりますので、是非お箸でパクっとお召し上がりください。
レモンと香味野菜、カニの香りが広がります。
甘エビのフラン、フランは日本でいう茶碗蒸しのようなお料理です。
甘エビの旨味がぎゅっと詰まった洋風茶碗蒸し、パイと合わせて2度美味しいです。
Premier
茄子のコンソメブレゼ 鮪の生ハム
茄子をコンソメでブレゼ(蒸し煮)し、鮪の生ハム、薬味のサラダを添えた一皿です。
ソースにトマトとバジルを使用しており、茄子と鮪の旨味とソースの酸味と香りが口の中に広がります。
Deuxième
自家製オイルサーディン サラダニソワーズ ペティヤン風
サラダニソワーズは、ニース風サラダとも言われ、フランスのニースで食べられる郷土料理であるサラダの一つです。
調べてみると、リベラにニース風サラダ保存会という会があり、その保存会によりますと、もともとサラダニソワーズは、「アンチョビ、トマト、オリーブオイル」だけのシンプルなものだったのだとか。
保存会によると材料や調味料、調理法などに定義があるようですが・・・サラダメインではないので今回はペティヤン風にアレンジさせていただきました・・・!
夏の夕暮れ、まだ暑さの残る時間帯に、ワインと一緒に食べたい一皿です。
Soupe
本日のスープ
Poisson
鮮魚のポワレ 白ワインソース レモンのコンフィチュール
日替わりでその日にとれる新鮮な魚を仕入れ、ポワレでご用意致します。
ソースはシンプルに白ワインのソースですが、サッパリとした味わいになるようレモンのコンフィチュールを添えています。
Dessert
マンゴー シェーブルのジェラート フルール・ド・セル
出来立てのシェーブルのジェラートに、マンゴー、仕上げにフルール・ド・セル(岩塩)をかけます。
シェーブルの濃厚かつサッパリとしたジェラートとマンゴーの甘味と岩塩で、甘すぎないサッパリとしたデザートです。
Petit four
チョコレートのテリーヌ
※コース内容は仕入れ状況などにより予告なく変わる可能性がございます。予めご了承ください。
料理の写真や空席情報などの最新情報は、随時Instagramへ投稿していきますので、よろしければInstagramもフォローよろしくお願い致します。
m
0コメント